2015年10月31日

引っ越し

このたび、ブログを引っ越しすることとなりました。

地元、富士・富士宮の地域性が高いこちらで
これからも情報発信していきたいと思いますので
引き続き、よろしくお願いします。

これからはこちら↓
http://tsumugian.i-ra.jp/
posted by 棟梁 at 09:51| Comment(0) | 家造り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

床の張替え

先日、打ち合わせに行った藤枝の現場でした。

お世話になっている方からの依頼で
以前お世話になっていた方のお宅。

巡り合わせでこうして工事ができたことはとても嬉しいです。

まずは畳を撤去。
image.jpeg

お父さんが具合が悪くなり、
リビングの隣のこの和室をフローリングに変え
ベッドを置くためです。

仕上がりは
image.jpeg
遠い場所なので
休憩そこそこにしてなんとか1日で終了。

お施主さんも仕上がり具合も色味も大変気に入ってくれていました。
posted by 棟梁 at 20:48| Comment(0) | リフォーム日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月24日

基礎工事、開始

紬の家“輪”、本体工事の始まりです。

まずは基礎工事。
「根切り」という、
外周部を地盤より35センチほど深く掘ります
image.jpeg

底を転圧してから砕石を敷いてもう一度転圧。
image.jpeg

内部も浅いですが同じように砕石敷き・転圧をします。
image.jpeg

始まった感が出てきました。
お施主さんも仕事の前後で様子を見にきてくれます。
気持ち、高まってきますね
posted by 棟梁 at 09:10| Comment(0) | 家造り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

ネーミング決定

先日、富士宮→三島→藤枝と遠出をしているドライブ中も
色々と考えることはいっぱい。

その中の一つが新築の家の名前。

いつも始まる前に一軒一軒名前を付けます。
そこに住む皆さんを想いながら。

今回始まる家の名前が決まりました。

紬の家“輪”

家の間取りを決めていくとき以外にも
なるべくひとりひとりといろんな話をします。
今回の家づくりに関することはもちろん、
家族のこと、その他何でも。

家づくりが始まる前はとても重要だと思っています。
なので、手を止めてでも話をします。

親が子を、子が親を、親が孫を、
当り前のことですが今回のお施主さんご家族は
とてもそれぞれが
大事に思い、尊重している。

そんな家族を思いやる気持ちが
“輪”になってみえました。

気に入ってもらえるとうれしいな。
posted by 棟梁 at 23:43| Comment(0) | 家造り日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

東へ西へ

一昨日の話ですが
打合せでいろいろな場所へ。

材木屋さんの売り出しへ顔を出し、
お世話になっている大工さんと現状の話をし、
帰りにくじを引くと特等のお米ゲット。
大したもの買ってないのに申し訳ない。

そのあと現場に顔だしながら
三島のリフォームの現場確認。
こちらは仲間のお風呂入換えで大工仕事のみを担当。

三島から今度は藤枝へ。
その途中に富士川で水道屋さんと新築の打合せ。

藤枝はリフォームの打合せ。
畳からフローリングへの工事です。
話している中でトイレの入れ替えの見積もりも追加いただきました。

濃い一日でした。
posted by 棟梁 at 18:56| Comment(0) | リフォーム日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。